「老けた気がする…」50代から始める若々しさ回復ケアとは?

50代からの若々しさケアブログトップ

「写真に映る自分が、なんだか前より老けた気がする」
「鏡をのぞくのがちょっと怖い」
そんなふうに感じて、不安になることはありませんか?

でも実は、今の50代は一昔前の同年代に比べてずっと若々しいと言われています。
それでも「自信が持てない」「老けて見える気がする」と感じるのは、心と体のバランスが乱れているサインかもしれません。
そんな時こそ、自分の内側から整えるケアを取り入れてみませんか?つくば市の女性鍼灸師が提案します!

1. 昔と今のシニア世代はこんなに違う

50年ほど前、日本では55歳が定年。その後は「隠居生活」に入るのが当たり前でした。
当時は、30代ですでに「ザ・おじさん・おばさん」という雰囲気で、体型は中年太り、生活に疲れ、シワも気になり始めていました…。

やけっぱちのマリア画像
手塚治虫「やけっぱちのマリア」より

一方、今の50代はファッションや美容を楽しみ、仕事や趣味にも積極的。
上のイラストの20〜30歳でイケるんじゃない?!って方、とっても増えてますよね。
まさに「人生100年時代」どまんなかで、人生をめいっぱい楽しむ世代です!

2. 現代アラフィフは、体力も意識も若い

研究によれば、現代のシニアは、ほんの30年前よりも10〜20歳ぶんも「歩くスピードが速い」と言われています。
(厚生労働省「人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議 報告書」より)

これには、医療の進歩や生活スタイル、食生活の改善に加えて、「年齢に関係なく楽しみたい」という意識の変化が背景にあります。
さらに美容や健康への投資を惜しまない方が増えたのも、今の世代ならではの特徴です。

3. 若々しさの正体は「日常のふるまい」

ただし、若さはシワや白髪の有無だけで決まるものではありません。

若々しく見える人には 共通点があります。

  • 自分の好きなことに夢中になっている

  • 姿勢や表情がイキイキしている

  • 人との会話を楽しんでいる

こうした 日常のふるまいこそが、実年齢以上の若々しさにつながります。
つまり、若さとは「生活の中でどれだけ 自信と楽しさを持てるか」なんです。

4. 美顔率と美容鍼で「自分に自信」をプラス

そんな日常のふるまいに自信を与えてくれるのが「 美顔率」と「 美容鍼」です。

美顔率(びがんりつ)トレーニングの効果

顔の筋肉を意識的にトレーニングするメソッドです。
加齢とともに使わなくなり衰えてしまった筋肉をケアすることで、 パッと見で「ステキ!」と印象付けられるような若々しい表情が戻ってきます。
自然な笑顔が増え、目元や口元の印象も明るく変化するので、人との会話がもっと楽しくなりますよ。

⏬「美顔率」を実際にやってみた体験談は下の画像をクリック!

美顔率やってみたブログトップ

美容鍼(びようはり)で若々しさを取り戻す

極細の はりで顔のツボを刺激し、血流を促すことで肌のハリや透明感をサポートします。
顔だけでなく、 頭や首・肩までしっかりケアするため、肩こりや頭痛が軽くなる方も。
顔のたるみは、姿勢とも深い関係にあるので、姿勢の改善も促していきます。
鍼そのものの効果でリラックス感も深まり、「鏡を見るのが楽しみになった」という声もいただいています。

どちらも「自分っていいな」と思えるきっかけを与えてくれるケアです。

5. まとめ|若々しさのカギは「自分を好きになること」

ひと昔前に比べて、今は年齢を重ねても元気に過ごせる時代になりました。
若々しさの秘訣は「自分を好きになること」。

そのためのサポートとして、美顔率トレーニングと美容鍼をぜひ取り入れてみてください。
「もっと自分を好きになれる」きっかけづくりをしていきましょう!

👉 当院での美容鍼・美顔率について詳しく知りたい方は、下の画像をクリックしてご覧くださいね。

美容はりトップ